2025.3月のデータ         



(2025/03/01の湿原風景)


【2025.03.29】
 
ヤマザクラが咲き始めています。
 シュンランが咲いています。

 湿原内やその周辺でヤマザクラが咲き始めました。
今日は寒の戻りで少し冷えていますが、ここ2,3日の陽気で春が一気に進んだようです。
なお、この地域のヤマザクラは、ソメイヨシノが咲く前に開花するものとソメイヨシノが咲いた後に開花する2タイプあります。


 湿原周辺の雑木林では、シュンランが咲いています。
春の柔らかな陽を浴びて咲く様子は、まさに春のランと呼ぶのにふさわしいと感じます。


その他、
●湿原内では、ハルリンドウが徐々に花数を増やしています。
●湿原周辺では、ショウジョウバカマモミジイチゴアセビ、ヤマウグイスカグラ、ヒサカキ、ミヤマシキミが咲いています。
●湿原周辺では、タチツボスミレニオイタチツボスミレフモトスミレマキノスミレナガバノスミレサイシンなどのスミレの仲間が咲いています。



【2025.03.22】

 
ハルリンドウが咲き始めています。
 モミジイチゴが咲き始めました。

 「散策路図」の19番の木道を挟んで反対側付近では、先週よりハルリンドウが咲き始めました。
その後に続き咲く個体が2株ほどあります。
しかし、この時期に咲くのは少し気の早い個体であり、湿原内のあちこちで見られるようになるのは、まだまだ先です。


 「散策路図」の2番付近では、モミジイチゴが咲き始めました。
直径3cmほどの白い花を下向きに咲かせるので、シベを見るには下から覗くような体勢になります。


その他、
●湿原内やその周辺ではショウジョウバカマが咲き、花数を増やしています。
●湿原周辺では、アセビ、ヤマウグイスカグラ、ヒサカキ、タチツボスミレ、ミヤマシキが咲き始めました。
●湿原周辺の雑木林では、イズセンリョウの蕾が膨らみ、シュンランは早いものが咲き始めました。



【2025.03.14】
 
ミカワバイケイソウの発芽が始まりました。
 ショウジョウバカマが開花し花数が増えています。

 湿原内やその周辺では、3日程前からミカワバイケイソウの発芽が始めました。
日に日に生長し、現在は大きいものは背丈数センチになっています。
 これから一気に生長し、4月下旬頃には背丈1.5m程になり花を咲かせます 。

 湿原内やその周辺の林縁では、ショウジョウバカマが開花しています。
これから花数を増やし、あちこちで見られるようになります。
この花が咲き始めると、葦毛湿原に春が来たと感じます。


その他、
●湿原内で少し気に早いハルリンドウが一輪だけ開花しました。他の株はまだ固い蕾です。
●湿原周辺では、アセビ、ヤマウグイスカグラ、ヒサカキ、タチツボスミレが咲き始めました。
●湿原周辺の雑木林では、ミヤマシキミやイズセンリョウの蕾が膨らみ、シュンランの花芽は大きく生長しています。



【2025.03.08】
 
ショウジョウバカマの花が顔を出し始めました。
 ミヤマシキミの蕾が膨らんでいます。

 湿原の周辺の林縁では、ショウジョウバカマの花芽から花が顔を出し始めました。
まず花が顔をだし、その後に花茎を伸ばして花が完全に開花します。
来週には花が楽しめそうです。

 湿原周辺の雑木林では、ミヤマシキミの蕾が膨らんでいます。
こちらも間もなく花が見られるようになります。
また、雌雄別株であり、雌株にはこの時期でも赤い大きな実が見られます。


その他、
●湿原周辺の雑木林では、アセビが咲き始めました。また、ヒメカンアオイイワタカンアオイ、ヒメカンスゲが咲いています。
●湿原内やその周辺では、ハンノキが咲いています。
ハルリンドウシュンランの花芽が徐々に生長しています。



【2025.03.01】

 
ショウジョウバカマの花芽が膨らんでいます。
 バイケイソウが随分と生長してきました。

 湿原内やその周辺では、ショウジョウバカマの花芽が膨らんでいます。
日差しが随分と暖かくなったので、花が顔を出すのも近いでしょう。楽しみです。

 湿原近くの沢沿いでは、2月初めに発芽したバイケイソウの芽が高さ20cm程に生長しています。
6月頃には人の背丈を超えるような花茎が見られるようになります。
一方、ミカワバイケイソウの発芽はこれからです。


その他、
●湿原周辺の雑木林では、ヒメカンアオイイワタカンアオイが咲いています。
●湿原内やその周辺では、ハンノキが咲いています。
ハルリンドウシュンランの花芽が徐々に大きくなり、湿原の鼓動が感じられる時期になりました。


2024年の観察記録
2024.01‾02 2024.03 2024.04 2024.05 2024.06 2024.07
2024.08 2024.09 2024.10 2024.11 2024.12

●過去の観察記録へ