'99.11月のデータ


【'99.11.27】
 ヤブムラサキの実が綺麗です。
 ヒイラギが咲いています。
 湿原周辺の林縁では、ヤブムラサキの実が紫色に輝き綺麗です。
野沢原生林から尾根に向かう登山道沿いには、ヤブムラサキとムラサキシキブの両方の実が楽しめます。
 湿原背後の尾根では、ヒイラギが香りのある白い花を咲かせています。
ヒイラギの葉というと鋭いトゲを思い出しますが、古木になると画像のように葉のトゲはなくなり別物みたいです。
 その他、
ウメバチソウが少し咲いていますが、湿原の花のシーズンもそろそろ幕を閉じます。


【'99.11.21】
 フユイチゴの実が目立つようになりました。
 湿原周辺の林縁では、フユイチゴが赤い実をつけています。
雑木林を散策していると、この赤い実はよく目立ち、熟したものを探して食べるのも楽しいものです。
 その他、
スイランはそろそろ終わりです。
ホソバリンドウが咲いています。
ウメバチソウが咲いています。


【'99.11.13】
 ホソバリンドウが咲いています。
 樹木の実が綺麗です。
 「散策路図」の17番付近では、ホソバリンドウが咲いています。
リンドウの湿原型で、名の通り葉の幅が細いの特徴です。
 湿原周辺の雑木林では、多くの木の実が楽しめます。
左の画像はマユミの実。右はソヨゴの実です。
他にも、ゴンズイ、ヤブムラサキ、ウメモドキなどの実が綺麗です。
 その他、
スイランが咲いています。
ウメバチソウが咲いています。


【'99.11.6】
 ヤマラッキョウが見頃です。
 ウメバチソウが咲いています。
 「散策路図」の18番付近では、ヤマラッキョウが見頃です。
現在は、つぼみのものから満開のものまで楽しめます。
また、今年は例年よりも花数が多い気がします。
 湿原背後の沢では、2週間前から咲き始めたウメバチソウが湿原内でも咲き始めました。
 湿原のあちらこちらでポツリポツリと咲いていますが、まだまだ花数は増えます。
 その他、
スイランが咲いています。
ホソバリンドウが咲いています。
●ヤブムラサキやマユミの実が綺麗です。



'99.01‾02 '99.03 '99.04 '99.05 '99.06 '99.07
'99.08 '99.09 '99.10 '99.11 '99.12

●過去の観察記録へ