2004.3月のデータ(2004/03/06の湿原風景) |
![]() |
![]() |
湿原周辺の雑木林の林縁では、多くのスミレ達が咲いています。 画像は、マキノスミレですが、他にもフモトスミレ、タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレが見られます。 まだ、しばらくは楽しむことができそうです。 |
![]() |
湿原周辺の日当たりの良い沢沿いでは、ショウジョウバカマが咲き始めました。 今月下旬には、湿原内でも多くの花が見られるようになります。 |
![]() |
湿原内では、少しばかり気の早いハルリンドウが咲き始めました。 多くのハルリンドウが咲き競うのは4月になってからです。 |
![]() |
湿原近くの雑木林の林縁では、フモトスミレが咲き始めました。 このフモトスミレですが、葦毛で見られるスミレでは一番早く開花するのですが、一休みして一ヶ月ぐらい後に本当の花の盛りとなります。 |
![]() |
湿原周辺の沢沿いでは、ショウジョウバカマがつぼみを膨らませています。 今にも咲きそうな株は、現在はわずかですが、これから暖かくなるにしたがって湿原内でも多くの花が見られるようになります。私は、この花が咲き始めると春が来たと感じます。 |
2004.01‾02 | 2004.03 | 2004.04 | 2004.05 | 2004.06 | 2004.07 |
2004.08 | 2004.09 | 2004.10 | 2004.11 | 2004.12 |