2004.3月のデータ          

 

(2004/03/06の湿原風景)


【2004.03.28】
 
多くのスミレ達が咲いています。
 湿原周辺の雑木林の林縁では、多くのスミレ達が咲いています。
画像は、マキノスミレですが、他にもフモトスミレタチツボスミレニオイタチツボスミレが見られます。
まだ、しばらくは楽しむことができそうです。
 その他、
ハルリンドウの花数が徐々に増えています。
スルガテンナンショウが咲き始めました。
●ミツバアケビ、コバノガマズミなど、つぼみが膨らんでいます。


【2004.03.14】
 
ショウジョウバカマが咲き始めました。
 ハルリンドウが咲き始めました。
 湿原周辺の日当たりの良い沢沿いでは、ショウジョウバカマが咲き始めました。
今月下旬には、湿原内でも多くの花が見られるようになります。
 湿原内では、少しばかり気の早いハルリンドウが咲き始めました。
多くのハルリンドウが咲き競うのは4月になってからです。
 その他、
フモトスミレが咲いています。
ニオイタチツボスミレが咲き始めました。
●ヒサカキが咲き始め、独特のにおいを放っています。
シュンランのつぼみが膨らんでいます。


【2004.03.06】
 
フモトスミレが咲き始めました。
 ショウジョウバカマが今にも咲きそうです。
 湿原近くの雑木林の林縁では、フモトスミレが咲き始めました。
このフモトスミレですが、葦毛で見られるスミレでは一番早く開花するのですが、一休みして一ヶ月ぐらい後に本当の花の盛りとなります。
 湿原周辺の沢沿いでは、ショウジョウバカマがつぼみを膨らませています。
今にも咲きそうな株は、現在はわずかですが、これから暖かくなるにしたがって湿原内でも多くの花が見られるようになります。私は、この花が咲き始めると春が来たと感じます。
 その他、
アズマヒキガエルの産卵が始まりました。
ミカワバイケイソウの発芽が始まりました。


2004.01‾02 2004.03 2004.04 2004.05 2004.06 2004.07
2004.08 2004.09 2004.10 2004.11 2004.12

●過去の観察記録へ