'98.10月のデータ


【'98.10.25】
 イワショウブの実が綺麗です。
 ホソバリンドウが咲いています。
 イワショウブは花が終わり赤い実をつけています。
その、何とも言えない赤色と形にも趣がありますね。
湿原内のあちらこちらで見られます。
 「散策路図」の14番付近では10月上旬から咲き始めているのですが、木道から遠いため撮影できません。
この画像は、葦毛湿原のすぐ近くにある別の湿地で撮影したものです。
木道近くでつぼみを膨らませているものもありますから、これからが楽しみです。
 その他、
ヤマラッキョウが咲き始めました。
スイランが湿原内のあちこちで多く咲いています。
ウメバチソウがつぼみをつけています。


【'98.10.18】
 ヤマラッキョウのつぼみが膨らんでいます。
 コウヤボウキが咲いています。
 ヤマラッキョウが「散策路図」の18番付近でつぼみを膨らませています。
つぼみが目立ち始めてから開花するまで随分と日数がかかりますが、来週には早いものは開花しそうです。
開花寸前の様子も素敵です。
 湿原周辺の雑木林や湿原背後の山の尾根ではコウヤボウキが咲いています。
全体の印象は地味ですが、花をよく見ると、くるくるとカールした花びらがとても素敵です。
陽当たりの良い尾根では多く見られます。
 その他、
スイランが湿原内のあちこちで咲いています。
ホソバリンドウが咲いています。
●シラタマホシクサ、イワショウブ、サワシロギクはそろそろ終わりです。


【'98.10.11】
 スイランが咲いています。
 ガマズミの実が目立ちます。
 スイランが「散策路図」の10番、20番付近で咲いています。
花は2、3日でしぼんでしまいますが、幾つもに枝分からした先端に付けたつぼみが次々と咲いていくので長く楽しむことができます。
花数は、これから徐々に増えていき湿原内のあちらこちらで見られるようになります。
 湿原の西側にある南広場では、ガマズミの真っ赤な実が目を引きます。
この実は霜が降りる頃になると甘みが出て、美味しく食べられます。
今の時期は多くの樹木の実が楽しめますね。
 その他、
ホソバリンドウが咲き始めました。
ヤマラッキョウのつぼみが膨らんでいます。
●ミツバアケビ、ウメモドキなどの実が楽しめます。



'98.01‾02 '98.03 '98.04 '98.05 '98.06 '98.07
ホームページ '98.08 '98.09 '98.10 '98.11 '98.12

●過去の観察記録へ