ライン

けった日記 NO.17
(ここでは適当に自分のこと、自転車のこと、
家族のことを、だらだらと書いていきます。)

2016年1月1日〜2016年12月31日分はこちら
2015年1月1日〜2015年12月31日分はこちら
2014年1月1日〜2014年12月31日分はこちら
2013年1月1日〜2013年12月31日分はこちら
2012年1月1日〜2012年12月31日分はこちら
2011年1月1日〜2011年12月31日分はこちら
2010年1月1日〜2010年12月31日分はこちら
2009年1月1日〜2009年12月31日分はこちら
2008年1月1日〜2008年12月31日分はこちら
2007年1月1日〜2007年12月31日分はこちら
2006年1月1日〜2006年12月31日分はこちら
2005年1月1日〜2005年12月31日分はこちら
2004年1月1日〜2004年12月31日分はこちら
2003年1月1日〜2003年12月31日分はこちら
2002年1月1日〜2002年12月31日分はこちら
2000年10月12日〜2001年12月31日分はこちら


12月24日日金)「台湾サイクリング(出発直前準備A)」

今日、飛行機用輪行袋に自転車を入れてみました。持っていく物もほぼ整理が付きいよいよ出発の気分が高まってきました。

  

12月22日(金)「台湾サイクリング(出発直前準備@)」

台湾サイクリング出発まで1週間を切りました。現在は持っていかない荷物の整理。久しぶりの週単位の
サイクリングで冬装備、とりあえず必要な物をそろえたら、バックは一杯!現在は置いていく物を選別して
います。できるだけ少なくしたいと思います。また、この週末で自転車を飛行機用バックに収納しようと思っ
ています。さあ、いよいよ出発だ!!


12月10日(日)「台湾サイクリング(走行ルート思案)」

台湾サイクリングの走行ルートを大筋考えました。輪行を使いながら台湾一周を楽しみたいと思います。
次は荷物の整理ですかね。冬ですのでちょっと余分に持っていくと、すぐにバックが一杯になりそうです。
久しぶりの長期宿泊サイクリングですのでどうも感が鈍っています。うまく選別ができると良いのですが。



11月29日(水)「台湾サイクリング(使用自転車は?)」

今回の台湾サイクリングで持っていく自転車は、普段通りTOEIで行きます。ただし、装備品は多少変更していきます。

@台湾では飲料水は水道水ではなく販売されている水を飲むそうなので、通常のボトルをやめて現地購入のペットボトル
が使えるようにケージがスライドできるモジュラーケージに変更 A完組ホイールは丈夫で問題ないと思うが、万が一の
事を考えてスポークホイールに変更 Bハンドルバートップにスマホホルダーを設置 C26Cのタイヤを28Cに変更
(しようかな?) DフロントバックをギルベルソーからRSA SUN BAG製(大型&防水)に変更 Eフササイクル製造
リヤキャリアを装備し、オルトリーブ:サイドバックを
装着
上記のような仕様・装備で7泊8日なら十分だと思います。ただし、冬なので着替え等がかさ張るのが難点で、今後は
持っていく数を考えていきます。

  


11月15日(水)「台湾サイクリング(紙の地図)」

常日頃から海外サイクリングをしている方のブログ等を拝見していて感じることがあります。今の方たち
は、紙の地図を持って走らないんですね。自分は今だにフロントバックに紙の地図を入れて、走りながら
大まかな現在地の確認や、これから先のルートの読み、周りの街との位置関係を地図から読みこんでい
ます。それでも、確実な現在地の確認や走行ルートのログ取り用としてユピテルの自転車ナビをサブで
使っています。自転車ナビのあの狭い画面では全体の風景が見えてこないのが、今だに紙の地図を使って
いる理由です。それでも、世界一周をしているような方にとっては紙の地図は確かにかさばるし、使わなく
なったら余分な荷物になってしまうことは理解できます。長期間旅に出ているサイクリストはスマホやタブ
レット等に必要な地図をアプリからダウンロードして使っているようです。そこで今回の台湾サイクリングには、
地図アプリの利用を中心にして走ってみようかと考えています(それでも、念のため紙の地図は持っていき
ますが…)。そのために、自転車用スマホホルダーを購入しました。でも、肝心のスマホを自分は持って
いませんでした。そこで、格安スマホを購入して、ただいまスマホ操作の練習をしています。さて、台湾サイク
リングの時までに操作がきちんとできるようになっているでしょうか?
 

11月5日(日)「台湾サイクリング(走行ルートは?)」

今回のサイクリングは飛行機移動を含めて8日間。目的は「台湾を走ること」なので、観光はおまけ。
自走で台湾一周は900kmから1000くmぐらいなので、1日150km平均で走れる計算だが自分の
脚力では朝から晩まで走らないと難しいのでそこまでは無理したくない。まあ、現状では1日100km
ぐらいがちょうどよい塩梅。よって輪行を使って、自転車と鉄道で楽しんで一周しようかと思っています。


11月3日(金)「台湾サイクリング」

年末年始、ようやく奥方様から許可が下りて2000年NZ以来の海外サイクリングに出かけてきます。
久々の海外復帰サイクリングは台湾を選びました。すでにチケットもとって現在コースを思案中です。
これから楽しい準備がまっています。



10月7日(土)「タンデム 前輪スポーク張り替え」

先週のタンデムサイクリング、岡崎駅で皆さんを見送った後、自宅へ帰る途中で「パキーン」という響き。
ああ、またスポークが跳んだか! 前輪のスポークが跳んだのはこれで3度目。前回は安曇野センチュリー
ライドの時。スポークなんてそうそうめったにぶものではないので、スポークの寿命かな と判断。
アメリカ製キャンデール・タンデムのスポークニップルは、ピッチが日本製とは違うので、全部取り換え
ちゃいました。今回は6本組だったのを8本組で組んでみました。これで、しばらくは大丈夫でしょう。



10月1日(日)「タンデムサイクリング愛知」

秋晴れの気持ち良い天候の中、9月30日・10月1日「タンデムサイクリング愛知」を楽しみました。
昨年、愛知県がタンデム走行が可能になったことから、関東の方から愛知県でタンデムサイクリングの企画を
して!と、リクエストがあり今回けったが企画いたしました。当日は6台のタンデム車が集まり、三河の地を楽しく
走ることができました。関東からお見えになった方々も満足してくれたようで良かったです。

    


9月10日(日)「結石その後」

6月のツーリングの後、検査の結果、「膀胱結石」と診断されました。お盆明けに入院・手術をして無事すっきり。
先週のツーリングでは血尿の不安もありましたが、何にもなく走り切ることができました。また、サドル変更の
おかげか、走行中の膀胱への負担も軽く感じました。ただサドルに慣れてないせいか、若干座りごこちに違和感
が・・・。石も無くなったから再びロールスに戻そうかな。


6月26日(日)「訳あってサドル変更」

前回の琵琶湖一周の最中、トイレによったら小便が真っ赤か! びっくりして後日、病院に行ったらどうも結石
らしいということで、現在検査中です。血尿が出たのはツーリング中だけだったので日常には影響ありませんが、
来週末はツーリングです。少しでも尿道をケアできるかと思いサドルを交換してみました。気休め程度かもしれま
せんが、楽になりますのように・・・。

 




5月21日(日)「初めての完組ホイール」

カンパのカムシン完組ホイールを衝動買いしてしまいました。シルバーのホイールだったのでトーエイにも問題ない
だろと思いさっそく装着して今回のツーリングに使ってみました。結論は・・・自分はやっぱり何を使っても代わり映え
しませんな!特徴があるかもしれませんが、すぐに体がなじんでいつものように乗っていました。まあ、しばらく様子見
で楽しんでみましょう。



4月24日(月)「あづみのセンチュリーライド」

昨日、松本市で開催された「あづみのセンチュリーライド」に参加してきました。スタートの時は気温が0℃近くまで
冷え込みましたが、日差しが出てきたらポカポカ温かい日差しのなかを走ることができました。この時期の松本は
桜が見ごろで、また北アルプスの雪化粧もきれいで走っていて見飽きることのない素晴らしいロケーションの中を
白馬まで往復150kmを親子タンデムで走り切ることができました。

    


3月21日(火)「第7回タンデム自転車祭り」

3月18日・19日の2日間、「第7回タンデム自転車祭り」に参加してきました。今回はアメリカからの参加者も
いたり、年々広がりを見せているタンデム祭ですが、リピーターも多く、年1回の同窓会のような感覚で親交を
深めています。今年は1日目が今治タオルの製作現場をお邪魔するコースで参加者の写真がプリントされた
タオルを作っていただきました。2日目はチャーター船で生口島・因島・岩城島をめぐり最後に大三島に渡る
コースで、お昼には珍しいレモン懐石をいただきました。3連休でしたので翌日は単独で伯方島をめぐる
ポタリングをしてから帰宅しました。3日間とも晴れて気持ちの良いタンデムサイクリングを楽しめました。

    

2月26日(日)「小峠三連発ポタ」

日中のポカポカ陽気に誘われて2時間ちょっとのポタリングに出かけてきました。コースはどうしようかと
考えところ、岡崎周辺の小峠を越えにいくことにしました。しかし、今頃新年初走りでは、脚力がぼろぼろ。
今シーズンの走りが心配されますね。

  

1月7日(土)「今年もよろしくお願いします」

年末年始にかけてイタリアに家族旅行に出かけていました(本当はサイクリングがよいのですが)。
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。

写真はイタリアで見つけた自転車たちです。



トップ アイコン
トップ

ライン