title

目次 はじめに 監修の言葉 1.海の東海道と静岡県 2.千石船 3.江戸時代の港湾施設 4.伊豆の湊 5.駿河の湊 6.遠江の湊 調査を終えて
4-1.網代 4-2.川奈 4-3.稲取 4-4.下田 4-5.南伊豆 4-6.松崎 4-7.土肥 4-8.戸田 1.はじめに 2.戸田村の概要 3.戸田湊の概要 4.まちなみの様子 5.戸田の資源 6.問題点と課題 7.まちなみ再生の施策 8.活性化への施策
9.おわりに

4-8. 戸田湊

4-8-1. はじめに

社団法人静岡県建築士会は静岡県より 「平成4年度 東海道歴史のふるさとづくり推進調査事業」として、 「海の東海道」のまちなみ調査を受託した。これはその報告書である。

静岡県は、「豊かな心と活力ある社会を目指してー21世紀へのまちづくり」 を基本目標として総合計画を推進しており、特に本事業は魅力ある住みよい県土を築くため、 歴史的、文化的に価値のある建築物やまち並みを保存・再生し、 静岡県の特性を生かしたまちづくりを行なうことを目的としている。 社団法人静岡県建築士会会員は地域にあって、 このような歴史的・文化的な環境の中で建築物の設計その他の業務に携わっており、 この事業に参加する機会が与えられたことを深く喜びとするものである。 調査は社団法人静岡県建築士会内に設置した特別委員会と、三島支部との密接な協力の下に行なわれた。

戸田湊は戸田村の歴史的な中心をなす地域であるばかりでなく、 ディアナ号の救援とヘダ号の建造を通じて日露友好の礎となる地であり、我国近代造船技術の揺籃の地でもある。 戸田がこのような国際交流の先駆けとなりえたのは廻船の湊として全国各地からの出船入船で栄えた湊で有ったことを無視するわけには行かない。

また、伊豆を訪れる観光客にとっても、タカアシガニを始めとして駿河湾の他に類を見ない自然の恵みを味わわせてくれる戸田が、 漁業の湊としての伝統の上にあることも忘れるわけには行かない。

こうした様々な先人の営為は現在の戸田のまちなみを作りだすもととなったものであり、 現在もなお数多くまちなみに溶け込んで残されている。 こうした歴史財は将来の戸田のまちなみの在り方を考える上でもまたとない鏡であり、 同時に戸田のまちなみを作り上げて行くうえでもかけがえのない宝である。 21世紀の戸田のまちなみにとって、戸田湊の歴史と歴史財には大きな期待が寄せられている。 本報告書が地域の発展のために広く活用されることを願ってやまない。