title

目次 はじめに 監修の言葉 1.海の東海道と静岡県 2.千石船 3.江戸時代の港湾施設 4.伊豆の湊 5.駿河の湊 6.遠江の湊 調査を終えて
4-1.網代 4-2.川奈 4-3.稲取 4-4.下田 4-5.南伊豆 4-6.松崎 4-7.土肥 4-8.戸田 1.はじめに 2.戸田村の概要 3.戸田湊の概要 4.まちなみの様子 5.戸田の資源 6.問題点と課題 7.まちなみ再生の施策 8.活性化への施策
9.おわりに


考える会の様子

4-8-9. おわりに

9-1. これからの課題と展望

戸田のこれからの進むべき方向は観光が核になると思われるが、地域住民の意識の向上や、生活の視点を無視してまちづくりは語れない。戸田は住環境としても素晴らしい条件を備えている。歴史財の余暇産業への活用、歴史財としての自然の保全、歴史と伝統を持つ水産業の見直しによって三世帯が生活できる理想郷としての戸田はさらに活気に溢れた里になるものと信じて疑わない。

9-2. 調査を終えて

今回の調査では、3回の「考える会」の開催と、半日のまちなみウォッチングにより、戸田の固有の景観、歴史財、海の幸・山の幸を掘り起こした。中でも歴史財の拾いだしに主眼を起き、活性化への施策としては文章による提案にとどめた。

9-3. 考える会の継続

今回の「考える会」は地元でも初めての試みであり、こうした形での地域の見直しにはまだまだ「宝」を掘り起こす可能性が秘められているものと思われる。これからもこうした「考える会」が続けられれば、戸田村独自のまちなみに資すること大であり、生活文化の上からも、産業振興の面でも必ず大きな実りにつながるものと信ずる。最後に「考える会」に参加ご協力いただいた関係者に心よりお礼を申し上げたい。

4-8-10. 資料

10-1. 「考える会」の構成
委員長戸田村文化協会会長斎藤 弘士
委員戸田村文化財保護審議会委員 中島  茂
委員戸田村漁業共同組合専務理事 中島菩提哉
委員学識経験者長畑  淨
委員戸田村文化財保護審議会委員長 野田 開蔵
委員戸田村社会教育指導員野田 幹夫
委員静岡県沼津土木事務所建築住宅課主任柏木 儀徳
委員戸田村商工観光課長勝呂  猛
委員戸田村農林水産課長石原 重利
委員戸田村教育委員会事務局長塩崎 文也
委員戸田村建設課長佐藤ひさし
委員静岡県建築士会三島支部田丸 幾朗
静岡県建築課調整係主任加藤 俊秀
戸田村建設課係長斎藤 雄一
10-2. 「考える会」の開催
第1回平成4年11月 5日(戸田村文化センター)
第2回平成4年12月16日(   同上    )
第3回平成5年 2月 3日(   同上    )
10-3. 参考図書
□戸田村教育要覧 (戸田村教育委員会)
□戸田村に於ける露艦建造 (戸田村教育委員会)
□戸田村勢要覧 「へだ」 1986年版
□戸田村観光協会パンフレット
□目で見る西伊豆の歴史 (長岡 治 著)
□西伊豆水軍物語 (長岡 治 著)
□友好の半島 (西伊豆青年会議所)
□静岡県諸職関係民族文化財調査票 (静岡県教育委員会)
10-4. 事務局
静岡県建築士会
歴史調査特別委員会
委員長 真鍋 秀男
副委員長 大沢  稔 (執筆総括)
副委員長 山崎喜久三 (事務総括)
委員 千野慎一郎 (東部担当)
委員 古山恵一郎 (中西部担当)
委員 勝村  誠 (南伊豆担当)
委員 杉本 政夫 (西伊豆担当)
委員 矢部 忠司 (榛原担当)
委員 佐々木静雄 (中遠担当)
三島支部
会員 勝呂 武文
会員 鈴木 幸子