title

目次 はじめに 監修の言葉 1.海の東海道と静岡県 2.千石船 3.江戸時代の港湾施設 4.伊豆の湊 5.駿河の湊 6.遠江の湊 調査を終えて
4-1.網代 4-2.川奈 4-3.稲取 4-4.下田 4-5.南伊豆 4-6.松崎 4-7.土肥 4-8.戸田 4-5-1.はじめに 4-5-2.南伊豆町の概要 4-5-3.手石 4-5-4.小稲 4-5-5.長津呂 4-5-6.妻良・小浦
1.所在・地形 2.沿革 3.妻良・子浦のまちなみの様子 4.妻良の景観資源 5.子浦の景観資源 6.妻良・子浦の問題点と課題
7.妻良・子浦の望ましいまちなみ 8.妻良・子浦の活性化への施策 9.おわりに


妻良湾から子浦を望む


子浦日和山からの眺望

5. 子浦の景観資源

妻良と同じように、自然景観や海の幸、あるいは伝統芸能に恵まれているが、妻良が城米廻船への給水と漁業を中心にしてきたのと対照的に、より商業輸送へのサービス提供の趣が強かった地区であり、妻良とは違う特色を持っている。

自然景観
■海岸美
□妻良湾沖合からの遊覧船や納涼船による景観
□高見場(松ヶ下)の眺望
□五十鈴浜海水浴場

■日和山からの眺望

マーガレットラインから日和山の尾根伝いに、子浦高見場への遊歩道が整備されている。

■ウバメガシの群落

波止場の西側、高見場(松ヶ下)にはウバメガシの老木の群生地があり、県の天然記念物に指定されている。ウバメガシは昔、備長炭の原料として使われたが、子浦では、防風林、魚付林として保護され、歴史的機能を果たしてきた。

海の幸・山の幸
■新鮮な磯料理
将軍鍋(将軍日和待ちの鍋料理)・伊勢海老料理

■磯釣り・舟釣り

■山菜
ツワブキ・アシタバ

■マーガレット

温い気候を利用して、マーガレットの露地栽培が盛んで、3月下旬から4月上旬にはマーガレット祭りが行われ、海を望む岬は花畑で飾られる。



東子浦の人形三番叟


西子浦の子供三番叟


五十鈴浜を行く大名行列

歴史財
伝統芸能
■三香叟と大名行列

11月2日に、東子浦の五十鈴神社の祭典、西子浦の八幡神社の祭典で行われる。東子浦は人形三番叟、西子浦は子供三番叟である。芸能保存会があるが、現在、会員が少なくて継続できない状況にある。大名行列も、同じ日に五十鈴浜で行われる。行列の通る道を砂で盛り、清めて、和装の正装で年令順に行進する。酒気は禁じられ、古式による神祀の姿を厳密に守ってきた厳粛な祭りである。

■盆踊り
建築物等
■西林寺

阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の古刹。14代将軍家茂公が滞在し、お手植えの松がある。日本憲政史上に不滅の功績を残した小泉三申の墓もある。子浦は大火に遭って資料が残っていないので、西林寺の過去帳は子浦の歴史を考察する貴重な資料となっている。

■ころばし地蔵

日和待港として栄えた昔、子浦の遊女が客をひきとめるため、この地蔵をころがすと、風が変わり海が荒れ、船出をした帆船が戻ってきたと伝えられている。

■日和山の方角石

■岩倉古墳